このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
・
受診マニュアル
・
症状ガイド
・
病気ガイド
・
検査/治療ガイド
・
初めての方へ
・
サイトマップ
PRACTICAL MANUAL
実践的受診マニュアル
医療ミスの被害を受けず、病院を120%活用するために…
MEDICAL GUIDE
症状ガイド
気になるあの症状をチェック!
病気ガイド
現在の病数…341
検査・治療ガイド
病院検索
都道府県別・診療科別・キーワード検索!
MAIL MAGAZINE
医療の実践的活用法
医療ミスを受けないためのアドバイス満載!
ヘルスチェックマガジン
毎週読むだけで健康診断!
LINKS
検索
おくすり110番
検査・治療ガイド
検査・治療ガイド
>> コンテンツ詳細
検査名
消化管造影検査(バリウム検査)
カテゴリ
消化器系の検査・治療
概要
消化管の一次検査。診断能力では内視鏡にはるかに劣る。
小腸に関しては、ほとんど唯一の検査法。
腹部超音波検査
上部消化管造影検査
下部消化管造影検査
・検査で得られる情報量
★★★
★★★
・検査に伴う苦痛の少なさ
★★★★
★★★
・検査の簡便性
★★★★
★★★
・検査の安全性
★★★★★
★★★★★
俗に言う「バリウム検査」です。造影する部分によって、1上部(胃・十二指腸)と、2下部(大腸:注腸検査ともいう)、の2つがあります。どちらも潰瘍・ガン・ポリープなどの検出のために、バリウムを飲んだり、おしりから入れたりして行います。内視鏡検査より簡単な検査ですが、正確さ(病気の検出能力)の面ではやや劣ります。
上部消化管造影エックス線検査
発泡剤を飲みこんで胃を空気で膨らませます。そこにバリウムを飲んで胃・十二指腸の粘膜の表面に付着させ、病気を探す検査です。
下部消化管造影エックス線検査(注腸検査)
下剤を飲んで腸をからっぽにしてから、肛門から管を入れ、その管から空気・バリウムを腸の中に流し込んで、腸の表面にバリウムを付着させ、病気を探す検査です。
いずれの検査も、バリウムを胃や腸の表面にまんべんなく付着させるために、空気でおなかを膨らませた上で、あっちむいたり、こっちむいたり、決して楽ではありません。また、検査の前の処置(食事を止める・下剤で便を出しておく)がきちんとできていないと、検査がうまくいかないことがあります。
この検査は「一次検査」です。この検査でなんらかの異常が指摘されたら、「消化管内視鏡検査」を受けて、病気の正体をはっきりさせましょう。
検医者に言われた、あの言葉《腹部超音波編》
胃のヒダが変形しています
・胃になんらかの病気がある可能性が高い。
・内視鏡できちんと診断すべき。
これは、胃潰瘍またはその瘢、胃ガンの可能性を示唆しています。つまり、胃の表面に異常があるということなのです。この検査ではこれ以上の診断は難しく、確定診断には消化管内視鏡検査が必要です。
「十二指腸が変形している」という場合には十二指腸潰瘍・またはその瘢、「胃そのものが変形している」という場合には進行胃ガンの可能性が考えられます。
ポリープがあります
・ポリープと診断されたら、とりあえず内視鏡検査を。
ポリープというのは粘膜が盛り上がってできたキノコのような病変です。胃・十二指腸、または大腸の中にポリープというものできることがあります。ポリープにはいろいろな種類のものがあります。まったく良性のものから、ガンとの判別が困難なものもあります。胃のポリープは内視鏡検査をして、しっかり正体を見極めましょう。大腸のポリープはある程度以上(直径5mmが目安)大きなものはガンとの関連が言われています。内視鏡検査が必須です。十二指腸ポリープについては、心配のいらないものが多いです。詳しくは、消化管内視鏡のおなじ質問のところで説明しています。
憩室があります
・症状がなければ、とりあえず心配しない。
憩室とは「ポケット」のこと。腸の壁が外に押し出されるようにしてできた、ポケット状のものです。大腸にできやすいものですが、食道や十二指腸にもできることがあります。この存在自体が悪さをすることはありませんが、時に、憩室の中でばい菌が繁殖して、熱・腹痛が出たり(憩室炎)、憩室から出血することもあります。無症状であれば経過観察でOKです。
記入者:
admin
ABOUT
このサイトに関するお問合せ
プライバシーポリシー
免責事項
メディカルインフォマティクス株式会社
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project